大宝地区 早朝清掃に参加
4月21日日曜日 名古屋営業所のある飛島村大宝地区の早朝清掃の日
AM7:00
営業所に行くと関東に出発のための積み込み作業中のドライバーさんと遭遇
朝早くからご苦労様です!


集会所に移動
AM7:30
今回は新メンバー佐藤くんが加わり専務と3人で参加です。
余談ですが、佐藤くんはビーチクリーン活動もしているそうです。


続々とご近所の方々が集まって来られます。
地区の団結力を感じます。
まずは区長さんのご挨拶、
そして「きらり飛島のびのび体操」で準備します。
私と専務は覚えているので大丈夫 笑
佐藤くんは初めての体操に少し戸惑い気味。
私も初回は全く参加できず、でもマスターしたく
帰って探してみるとYouTubeに発見!
見ながら練習しました。
住民の皆さんは小さい頃から慣れ親しんだ体操だそうです。
いよいよ ごみ拾いに出発です!
専務たち男性陣はハードに行きます!
落ちないでね!と見守りながら、私は道端のゴミを拾います。
男性陣が行った水路にはカタツムリの殻、巨大タニシ、カエルなどがいました。
ごみは探さないとないくらいの、総じてきれいな町「大宝地区」です。



道端にはきれいなお花も咲いています。
土筆もニョキニョキ顔を出しています。
普段は車で何も見ずささっと通り過ぎるような道も歩けばいろいろなものが目に留まり季節を感じます♪



集会所ではごみの分別

AM8:30
小一時間ほど大宝地区を歩き回り戻りました。
持ち帰ったごみを担当の方々が分別してくださいました。
ここで終了です!
帰り際、
岡三さんの前も見てきたよ! 見てきただけだけどねーーー笑
と冗談を言って笑わせくださいました。
この早朝清掃では、地元の皆さんと
「おはようございます」「よろしくお願いします」「お疲れ様でした」「ご苦労様でした」と自然と挨拶ができます。
少しずつ、少しずつ、地域に溶け込みたい、そう願っています。
有意義な時間をありがとうございました!
お掃除のあとは


近くの喫茶店に3人でモーニングです。
喫茶店サガンに行ってみました。
こちらは飲み物にサービスでトースト・卵・乳酸飲料が付いてくるタイプでした。
トーストは、バター・ジャム・小倉から選べます。
そして少し驚いたのは
3人分がまさかの大皿盛で出てきたことです 笑
AM10:00
お開きです。
ここから早起きした私たち3人の長い日曜日が始まりました♪
佐藤くん、専務、お疲れ様でした!